ニュース詳細

2025/01/10 16:48

1月10日 ハナキン

1月10日 ハナキン~🎶

5年ぶりでしょうか?🙄

「薩摩芋のプリン」を作っております(^.^)

いちお、2/2(日)の2025年初のワイン会の試作も兼ねております❗️

そう。次回、新企画で取り上げるテーマ

「チリ共和国」の郷土菓子なのですね🙄

薩摩芋は、時期的に使用しただけですが。

最近は又、滑かプリンよりこの昔ながらの硬め🍮が再燃してるのかな?

個人的には滑かプリンが全盛期の頃も、私は

包丁で切れる程にしっかり食感がプリンもゼリーも好みです😗

以前作ってた頃は、両親も若いし元気だったので、畑仕事をしていた父から大量に届く芋ちゃんをどうして使用しようかと。。

ニョッキにしたり、プリンにしたりと。

色々、作ってた事もあり。

コロナ禍で、テイクアウトに不向きなカラメル系スイーツは、基本的には余り作らないでいた事もその一つ。

時代が。時が。経つのだなぁ。とこんな事にも

感じます💦

今年は何か新しい事とか。

やめてた事を再開しよう。とそんな気持ちから

久々の登場です😗

初めて取り上げるチリワイン。

食文化の背景には、意外にも(私が無知なだけかしら?)スペインの影響が多分にある。

これは、長くスペインの植民地だった要因が大きくあるのでしょう?

葡萄品種で言えば、フィロセキラを免れたフランスの国際品種がメインではありますが、スペイン原産の品種も生き残っております!

次回ワイン会のアイテムは徐々に詰めておりますが。ワインに関しては、チリ=安旨ワインの

概念を覆す、歴史に裏付けられたワインを掘り起こしていきたいと思います🙂

他、隣国ペルーは、南米随一のグルメ大国。

やっぱり、食に関して言えば、チリよりも洗練されてるイメージです😗

ペルーのお菓子何かも興味深い物が多いので

その辺を上手く組み込みながら、新年に相応しい企画として練り上げていきたいと思います!

エントリー開始始まっております!

当店のワイン会の魅力は、この連休の辺りでご案内出来れば良いな😃と思っております(^.^)

暫し、お待ちください❗️

12(日)13(月)はランチあり。

ディナーも通常営業です😗

本日含め、予約もまばらなので。

是非、ご来店お待ちしております😁

☎️054-251-0807

❇️因みに、薩摩芋プリンの提供は明日の土曜日からとなります😌

#ルモマン静岡

#静岡ワインバー

#ワインとスイーツ

#新年初のワイン会

#偶数月の第1日曜日はワイン会