ニュース詳細

2025/01/08 16:24

1月8日。 お正月飾

1月8日。

お正月飾りも外して2025年本格始動しました

そんな本日は、今年初の鍼施術。

年内の医院の最終施術日がクリスマスの多忙期と重なり、とても日程調整出来なかったので久々。

首から腰まで全面に鍼を打ち、その上から電気をMAXで流して貰いました💦

もう、先生にもこの人はMAX好きなんだな?と思われてらるのか。。

「強さ、大丈夫ですか?」とも聞かれない🤣

それでも疲労感は完全には拭えてないので、1週間後に再度予約を入れました😑

もっとセルフケアをしっかりと行えば、こんなに頻繁に通う必要はないと思うのですが。

セルフケアって、時間に追われてると出来ないよね。。って。完全な言い訳ではありますが。

「2025年には少しの余裕を」モットーに。

セルフケアにも時間を割く気持ちの余裕を

持ちたちな。。と思うのです🙄

体力的には至る所にお年頃が出ておりますが。

昨夜、訪ねてくれた飲み共に

「今年の投稿に、希望が見えた」と言われました。

何か、こう。

亡くなった主人の事は吹っ切れた。とは又違う

だけど。現在を生きてる人は。

いつまでもそこに居たくても時間は進むし、前を向かなくちゃおいてかれちゃうの。

そんな事が、時間と共にストンと負に堕ちる瞬間があると言うか。そんな具合ですかね?

2024年の大晦日カウントダウンを強行しなかった理由も。年が明けて、しっくりきたの。

それは、お客様に縁起物の達磨を頂いた事により、自ずと知る。

昨年迄は、当店のカウンターのど真ん中に鎮座したいた達磨さん。

毎年毎年、目標を掲げては達成し、両目を無事納めて、お礼の奉納に出向いておりましたが。

主人の晩年は、誰にも言わずとしても。

「彼が今年の最後もここに変わらず居てくれます様に」と、自然とそんな願いをかけてしまっていた。

昨年、初めて片目の達磨さんは。

昨年の大晦日の内に納めたかったのでした。

そして、私の想いに付き合ってくれたお客様に

「今年はだるまは買わないの?」と言われたけど、初めて連れて帰らなかった2024年の始め

それには、これ以上、今の自分に目標を掲げる自信も気力も不安。に他、ならなかった。

今年、ご縁あって頂いた達磨さんは、

群馬県高崎市の由緒ある達磨です。

新年2/2の初ワイン会では、2年ぶりに皆様の前で目を入れようと思います。

又、小さな豆達磨から。

願いを叶える毎に大きくしていこう。

そんな清々しい気分の2025年の始まりです!

#ルモマン静岡

#静岡ワインバー

#ワインとスイーツ

#達磨

#縁起物