ニュース詳細
「杏仁のビスコッティ
「杏仁のビスコッティ」焼き上がり!
毎年恒例の杏仁のビスコッティを焼きました!
今年は工程のご紹介を省いちゃいましたが。。
先日炊き上げた杏子のジャムの残り。種をしっかり洗って乾燥させ、中から杏仁を取り出して炒った物が入ってます。
沢山入れすぎると苦味が出ちゃいますので、極少量ですが。これは、先ず他では味わう事の出来ないビスコッティです。
個人的には、珈琲よりも濃厚なチャイとかと合わせて頂くのが、おすすめかと。
又、残骸が美しくはありませんが、デザートワインに浸して食べるのもおすすめです♪
新作は「ルバーヴのクレームダンジュ」
私は、焼き菓子の方が得意であり、自分の好みなので余りムースや生デコ系は作りません!
当店では、かなりのレア品です。
合わせていただくのは、勿論同郷のコトーデュレイヨン。仏ロワールの主要品種シュナンブランの甘口
今回これを作ったのは、勿論このワインとのマリアージュを検証する為です。
使用したルバーヴはグリーンルバーヴ。
元々野菜の分類ですが、赤よりグリーンの方が青臭みは残ります。これが、今、メルバに使用してるプラムソースと相性◎。
お菓子の検証をする時、これまでは一口味見して
後は、甘いもの大好きな主人のおやつでしたー(*_*)
最近は、食べさせないので一人で完食!
ビスコッティの固さを見る為に、何度も試食したので、お腹パンチクリンになってしまいましたー(*_*)
当店のビスコッティ。
これも私の好みですが、使用する粉は最強力粉。
通常、タルトとかの打ち粉にする為のサラサラと粒子が細かい粉です。
これをしっかり焼き切る為、かなりハード。
ソフトビスコッティの生焼けの様な食感が私は好きではないので、ここまで焼きます!
固いのお好きな方におすすめです。
1本250円。お日持ち4ヶ月。
※簡易包装にて本日より販売します。
📞0542510807
#ルモマン静岡
#静岡ワインバー
#ワインとスイーツ
#杏仁のビスコッティ
#クレームダンジュ